2023卒個別説明会を募集します!

システムグループ

PROFILE
K.Uさん
2020年入社
SEプログラマーコース卒業

MY CAREER
入社から半年間、製造課で製品の生産業務を経験。
現在は、システムグループで社内システムに関する業務を担当。


仕事内容

社内で動かしているツールやシステム、PC、モニターなどの電子系の機器の管理をしている部署で働いています。ツール・システムの開発や運用、保守を行っています。そのツールに対して、「こういう改善をしてほしい」といった要望がある場合、その都度改善点をまとめて対応を行っています。

アスカとの出会い

システムに関する仕事に就きたいと思っており、いくつかの企業の選考を受けました。システムといえば、暗いイメージがあったのですが、アスカはとても明るい雰囲気で自分でも馴染みやすそうだと思ったことが決め手です。先輩社員との面談の中で、普段そういう仕事をしているのかお伺いしたところ、社員の方がとても楽しそうに話していらっしゃったのを見て、とてもいい雰囲気なんだろうなと感じました。

アスカの魅力

話しかけやすい雰囲気があり、働きやすい環境だと思います。わからないことがあれば、どんな人でも絶対に嫌がることなく対応してくれます。逆に、わからないことがあるときに何もしなければアクションはありません。そのため、大変な時こそ自分から行動していくことが大切さだと学ぶこともできました。

アスカでのやりがい

システム系の開発、運用をしていく中で、「こういうことをしてほしい」と依頼があります。その対応をして、「こんなことができるようになりました。ありがとうございます。」という声を聞くと、とても嬉しいです。また、自分がつくったものがしっかりと動作していることが確認できたときもやりがいを感じています。

MY CHALLENGE

プロジェクトは色々な言語があるため、かなり奥深いです。まだまだプログラミングに対して理解度が足りていないと思うところがあるので、その部分を突き詰めていきたいと思っています。そして、今使っている言語以外の言語を勉強して、開発の分野にも挑戦していきたいです。

リフレッシュ法

アスカの社内のバレーサークルに所属しているので、そこで思いっきり体を動かすことです。入ったきっかけは、仕事ではあまり体を動かさないので、どんどん運動不足になりがちで…。そこで、バレーサークルへのお誘いがあり、良い機会だと思ったので参加しました。いろいろな部署の方が参加されていて、たくさんの方と交流することができるところも魅力です!


ある日の仕事の流れ

7:50出社
8:00朝礼・スケジュール確認
8:10システムの運用・保守
12:00昼休憩
13:00システム開発
13:30打ち合わせ
14:00システム開発
17:30退社

MESSAGE

学生というのは人生の中でも勉強に専念できる貴重な機会です。自分自身、社会人になってから、学生時代にもっと勉強しておけばよかったと思ったことは多々あります。学生の間に自身の知識を増やしておくと、将来必ず役に立つので学生の間に勉強を頑張りましょう!