2023卒個別説明会を募集します!

PLセンター

PROFILE
Y.Nさん
2020年入社
人文学部人文学科卒業

MY CAREER
入社から1年間、PLセンターで製品の品質管理に関する業務を担う。


仕事内容

PLとは…? 【Product Life】「製品の生涯をみる」という意味です。
検査グループで製品の検査をし、製品の品質管理をしています。業務内容は、大きく分けると「工程検査」と「ケース検査」があります。
①工程検査 :生産された製品を抜き取って、1つ1つ不具合がないかを確認していきます。
また、製品の機能を確かめる検査もしています。例えば、キャップがどのくらいの力の強さで開くかやキャップから空気が漏れないかという製品の機能を検査しています。
②ケース検査:箱詰めされた製品の検査を行います。ケースの中から製品を抜き取って検査したり、ケース内の製品を手混ぜしながら不具合がないかを検査したりします。

アスカとの出会い

合説の会場の入口にアスカのブースがあり、「ちょっと聞いてみようかな」思ったことがきっかけです。ハーゲンダッツのフタやプッチンプリンの容器など、身近に取り扱っている製品を作っているところに惹かれました。もう1つは、会社がきれいなところも入社の決め手です。

アスカの魅力

会社の事業内容がわかりやすいところです。「○○の○○の部品をつくっています」というような、何をしているのかわかりにくい会社もあるかと思います。一方で、アスカは「プッチンプリンのカップ」や「ハーゲンダッツのフタ」など、どのようなことをしている会社か誰もが分かるところが魅力です。

アスカでのやりがい

検査で不良が見つかり、クレームを防ぐことができたときです。ケース検査をしていたときに、小さい虫が混入していたことがありました。それが、自分の中で最大のクレームを防ぐことができた経験です。発見したときは、出荷されたら絶対にクレームになるので本当によかったという想いでした。

MY CHALLENGE

今はPLの仕事を極めて、製品のことを勉強したいです。将来的には、設計の仕事もしたいと思っています。今は自分で治具の作成をしたり、図面の書き方を学びに外部講習にも積極的に行くようにしており、検査関係のことだけではなく、設計のことも学びつつあります。

リフレッシュ法

最近テレビを買ったので、帰宅後にテレビでAmazonプライムやYouTubeを見ることを楽しみにしています。好きなYouTuberは東海オンエアとHikaruです。
休日は、無計画で各地方面にドライブに行ったりしてリフレッシュしています!


ある日の仕事の流れ

7:40 出社
7:50 現場・検査室の掃除
8:00 製造との合同朝礼
8:10 工程検査・ケース検査
9:00 PLセンターの朝礼(検査標準の読み合わせ)
10:00 休憩
10:10 工程検査・ケース検査
12:00 昼休憩
13:00 打合せ
15:00 休憩
15:10 個人業務
16:00 夕礼
17:00 退社

MESSAGE

今を楽しんでください!!