PROFILE
A.Kさん
2017年入社
理学部 応用理学科 卒業
MY CAREER
入社から5年間、評価センターで新製品の開発に関する業務を担当。
アスカとの出会い
「地元で就職したい」「ものづくりがしたい」の2つを軸に企業探しをしていました。ものづくりの中でも、特に開発に興味があったので、開発職を希望していました。開発職となると、大学院卒の学生を求める企業が多い傾向があります。その中でも、アスカは学歴関係なく、学生のやりたいことを重視して採用してくれる会社だったので、アスカに入社しました。
学生時代の学びを活かせているとき
大学時代は生命科学を専攻し、生化学研究室に所属していました。研究室では、ギボシムシのDNAを組み替えた大腸菌を培養しタンパク質を発現させ、そのタンパク質から得られる酵素について調べていました。酵素活性を測定し、アミノ酸ラセマーゼという酵素が反応するDNA配列を特定するという研究です。
現在は、試作品についていろんな評価をし、データを集めて次にどんな試作をしたらいいのか考えるという開発職を担当しています。研究を通して、データから結果と理由を考察して考える力が身についたので、学生時代の学びが活かせていると思います。また、今の仕事は数字や計算を使うことが多く、学生時代で数字に対する苦手意識が無くなっていたのはよかったです。
自分が開発した製品や同じ部署の方が携わっていた製品が市場に出ているのをみたときは嬉しいです!
MY CHALLENGE
現在、生産しているある製品の原料を変更するというプロジェクトのリーダーを担当しています。まずは、そのプロジェクトを無事に終えることが目標です。
その他、原料担当の仕事の引き継ぎをしていただいているので、その勉強も頑張りたいです!
MESSAGE
みなさんがやりがいをかんじられる仕事に出会えますよう、心より応援しております。